1.日 時
 令和7年11月16日(日)9:50~12:00

2.会 場
 7地点テレビ中継
 (主会場)島根県医師会館
 (中継会場)出雲医師会館・大田市医師会館・浜田市医師会館、
       益田地域医療センター医師会病院・隠岐病院・隠岐島前病院

3.プログラム
(1)「死体検案事例」
    島根県警察本部刑事部捜査第一課検視官 多々納 淳二
   ・日本医師会生涯教育制度認定単位:0.5単位(CC:3 医療倫理:研究倫理と生命倫理)

(2)「死体検案における死因診断から検案書作成の留意点について」
    大阪医科薬科大学予防・社会医学講座法医学教室教授 佐藤 貴子
   ・【専門医共通講習‐地域医療(必修B)】1単位
   ・日本医師会生涯教育制度認定単位:1.0単位(CC:12 地域医療)

4.受講料
 無料
 ※県医師会非会員で専門医共通講習会の単位を希望される方につきましては、受講料として2,000円徴収させていただきます。

5.申込方法
 開催案内(PDF)に記載のとおり、出席申込書(PDF)に必要事項をご記入の上、11月4日(火)までにFAX(0852-26-5509)にてお申し込み下さい。

6.お問合せ先
 島根県医師会事務局(担当:業務課 卯木)
 〒690-8535 松江市袖師町1番31号
 TEL 0852-21-3454 FAX 0852-26-5509