島根医学 Vol.26 No.4
「要旨」または「全文」をクリックして頂くとPDFにてダウンロードできます。
Vol.26 No.4(2006.12)
| 【第75回生涯教育講座】 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 無症候性脳梗塞の意義と対策 | 島根大学医学部内科学講座 山口 修平 | 要旨(134KB) | 全文(892KB) | |
| 染色体解析技術の歴史と展開−ヒト染色体数決定から50年− | 島根大学医学部環境保健医学講座 嘉数 直樹 ほか | 要旨(126KB) | 全文(819KB) | |
| 【臨床・研究】 | ||||
| 当院における在宅酸素療法患者の検討 | 徳安 宏和 ほか | 要旨(112KB) | 全文(543KB) | |
| 消化器内科医のストレスと燃え尽きについての調査 | 佐藤 秀一 ほか | 要旨(105KB) | 全文(511KB) | |
| 地域がん登録で検証した子宮頸がん検診の問題点と改革案—細胞診・HPVテスト併用検診の必要性— | 岩成 治 ほか | 要旨(119KB) | 全文(2,361KB) | |
| 島根県内5市の小中学校での校内発生眼外傷の現状 | 長田 健二 ほか | 要旨(109KB) | 全文(688KB) | |
| 特発性血小板減少性紫斑病に対するHelicobacter pylori除菌療法の有用性の検討 | 高橋 勉 ほか | 要旨(134KB) | 全文(713KB) | |
| 入院患者における転倒の危険因子の分析と対策 | 蓼沼 拓 ほか | 要旨(104KB) | 全文(712KB) | |
| MRIにより6年半にわたり経時的に観察し得た,脳梗塞後の遷延化凝固壊死の1例 | 檜垣 雄治 ほか | 要旨(117KB) | 全文(524KB) | |
| 【抄録】 | ||||
| 第24回島根脳血管障害研究会 | 全文(759KB) | |||
| 第70回山陰肝胆膵疾患研究会 | 全文(1,410KB) | |||
| 第13回島根臨床神経病理セミナー | 全文(389KB) | |||
| 編集後記 | 全文(112KB) | |||
