医師資格証
医師資格証について
顔写真が貼付されていることから、大規模災害時や航空機内でのドクターコール(JAL DOCTOR登録制度)等において本人が医師であることの証明に利用できます。
また、しまね医療情報ネットワーク「まめネット」において電子紹介状をやり取りする際、医師資格証を用いることにより電子紹介状への電子署名が可能となります。
日本医師会電子認証センターhttp://www.jmaca.med.or.jp/
- 医師資格証パンフレット
(13.6MB)
利用費用(税別)
発行申請・受取手順
下記より「医師資格証 発行申請書」をダウンロード/印刷いただき、記入例を参考に必要事項をご記入のうえ、手続き必要書類とあわせて、日医電子認証センターへ郵送(普通郵便で可)してください。
日医電子認証センターにて医師資格証が発行されましたら、申請者の元へ「発行完了通知書」が届きますので、申請時にご指定いただいた受取場所(県医師会・郡市医師会等)にて、必要書類を持参のうえ申請者ご本人がお受取りください。(詳細は下記「医師資格証の申請と受取手順」参照)
- 医師資格証の申請と受取手順
(112kB)
- 医師資格証 受取場所一覧
( 55kB)
- 医師資格証 発行申請書
(244kB)
- 医師資格証 発行申請書
( 38kB)
- 医師資格証 発行申請書の記入例
(275kB)
その他手続き様式
- 連絡先等変更申請書
(126kB)
- 利用料支払方法変更届
(117kB)
- 暗証番号(パスワード)開示申請書
(112kB)
- 紛失届
(118kB)
- 再発行申請書
(244kB)
- 利用中止届
(118kB)
運用規程・利用規約
別紙<医師資格証の利用料とお支払いについて> (210kB)
お問い合わせ
ご所属の郡市医師会・病院もしくは島根県医師会 にお問合せ下さい。
受付時間 9:00〜17:00(土、日、祝日、年末年始を除く)